NEWS 新着情報

  • TOP
  • /
  • 新着情報
  • /
  • 看護師が担当する仕事の一日の大まかな流れを把握しよう

看護師が担当する仕事の一日の大まかな流れを把握しよう

 

看護師として医療機関や介護施設に勤務する際の、仕事の一日の流れはどのようになっているのでしょうか。

ここでは、現場での仕事のイメージを把握しやすくするために、病棟看護師の仕事の大まかな流れをお伝えします。日勤、夜勤それぞれについて説明しますので、参考になさってください。

 

日勤の看護師による仕事の一日の流れ

日勤の看護師は、8:30から17:00までの勤務時間帯で働くことが多いです。朝出勤したら、まず夜勤の看護師からの申し送りを受けます。夜間の入院患者さんの状態について夜勤の看護師から報告を聞き、特に体調に注意が必要な患者さんについては、重点的に報告を受けます。申し送りの場は、日勤、夜勤の看護師が情報共有をするための大切な場です。

9:00になったら、その日に受け持つ患者さんの情報を収集し、バイタルサインチェック等に必要な器具を用意したうえで、病棟に向かいます。受け持ちの患者さんの巡回をして、体温や血圧、脈拍のバイタルサインのチェックをします。点滴が必要な患者さんには、点滴を用意します。

11:30頃にはお昼ご飯の準備に入ります。配膳と共に配薬を忘れずに行うのが、看護師にとっての大事な仕事です。食事中は、患者さんの自立レベルに応じた食事の介助を任されることもあります。食後は、服薬確認をします。昼食の時間帯には、看護師も交代で、昼休憩を取って、食事をします。

午後には、看護師、薬剤師、ソーシャルワーカーで患者さんの情報を共有するためのカンファレンスが行われます。午前中と同様に、午後にも受け持ちの患者さんのところを巡回して、バイタルサインのチェックを行います。

15時頃になれば、その日の一日の流れを振り返りながら、受け持ち患者さんのカルテや病棟日誌に記入をします。夜勤の看護師が出勤してきたら、16:30頃からは申し送りの時間です。申し送りが終われば、日勤の一日の仕事は終了です。

 

夜勤の看護師による一日の流れ

夜勤の看護師についても、担当する業務やおおむねの流れは日勤の看護師と同様です。担当する時間が夜間帯のため、患者さんの就寝時間にあたる深夜早朝は、詰所で待機し、情報交換や看護記録を整理する時間にあてます。

 

まとめ

看護師の仕事の一日の流れは、患者さんのバイタルサインチェックや、食事の提供が主な仕事です。

適切に患者さん対応をするために、医療者同士で申し送りやカンファレンスを行うための時間も確保されています。デスクワークもあれば、現場で医療行為を行う業務もあり、場に応じた柔軟な対応が求められる仕事です。

 

2023.10.20