NEWS 新着情報

  • TOP
  • /
  • 新着情報
  • /
  • 看護師が在籍するグループホーム 看護師の働き方について

看護師が在籍するグループホーム 看護師の働き方について

グループホームに入居できる方には「原則65歳以上でかつ要支援2以上の認定を受けている人」をはじめ、医師から認知症の診断を受けている人であったり、心身とも集団生活を送ることに支障がない人などです。そのグループホームには医師・看護師がサポート役として活躍しています。

 

グループホームに看護師は必要?

求人情報にも看護職員募集情報が掲載されていますが、法令では医師・看護師の在籍は義務ではありません。グループホームでは、体調の急変による緊急対応にしっかり務められることや、医療機関との連携により在籍させないパターンもあります。しかし、多くのグループホームには看護職員が籍をおき、入居者の健康をサポートしています。

 

看護師の仕事について

グループホームでの看護師の仕事(役割)については、入居者の健康管理がメインです。

・点滴
・胃ろう
・経管栄養

グループホームの職員には介護職員が働いているため、日常生活に関しては介護職員が携わります。

 

看取りについて

看取りができるグループホームもあります。グループホームは少人数のユニット体制であるのが特徴です。そのため、介護職員やほかの入居者の方々などで最期の時間を過ごすこともできます。

ただし、さきほどのように医師や看護師を在籍させる義務はないため、常駐していない施設の場合には医療処置が必要となり、難しさもあります。問い合わせるなどして、対応を知ることも必要です。

 

看護師は何人必要なの?

求人情報をチェックする有資格者もいるでしょう。人員基準については入居者3人に対して介護職員あるいは看護職員1人以上の配置です。また、看護師1人に対して人員が足りなくなるケースも少なからずあります。基本的には、7対1の配置基準であれば、手厚い看護ができるといわれています。

 

看護師に求められること

看護師にとっては緊急といった内容にも携わることになります。医師に判断をまかせる医療行為もあるため、柔軟な対応をはかれることが求められるでしょう。ほかの入居者さんに不安を与えないように焦らない気持ちも大事になります。

 

おわり

看護師がいるグループホームならば、入居者さんも安心して日々を過ごせますね。看護師は働き方がハードではないか、求人情報をチェックするときには自分の力量不足にならないようにサポートを求められる環境から選び、経験、実績を重ねると良いでしょう。

2023.11.17